忍者ブログ

英語学習に役立つヒントを集めたブログ。TOEIC高得点取得者の実体験に基づく記事。英会話・ビジネス英語・TOEIC・英検・スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング・翻訳・通訳・海外旅行・字幕なしでの映画閲覧に。英語学習塾「六単塾」が運営。


無料メールマガジン
「英語初心者でも英語が上達する365の方法」


▼メールアドレス入力して登録ボタンをクリック

点滅⇒  

完全無料。巷で有名な英語学習塾「六単塾」の公式メルマガ。英語が初心者でも上達するコツを提供。
読者数4万人の人気メルマガです。登録方法:メールアドレス入力後、登録ボタンをクリックしてください。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【記事概要】
日本にとってうれしいニュースが舞い込んだ。京都大学の山中伸弥教授(50歳)が、イギリスのケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士とともにノーベル医学生理学賞を受賞した。ノーベル賞は通常、業績を上げてから受賞まで5~20年待つと言われているが、人工多能性幹細胞(iPS細胞)作成の発表からわずか6年でのスピード受賞となった。2009年には、民主党によって科学技術関連事業の予算が「事業仕分け」され、削減や見直しが相次いだ。その際、山中教授は批判と不安の気持ちを述べたが、受賞を受けて記者会見に臨んだ山中教授は「日本という国が受賞した賞」だと語った。
http://www.nytimes.com/2012/10/09/health/research/cloning-and-stem-cell-discoveries-earn-nobel-prize-in-medicine.html?_r=1

【無料メールマガジン】
英語初心者でも上達する365の方法
英会話・TOEIC・ビジネス英語向け。独創的な英語習得法が見どころ。

【英語原文と日本語訳】
Both men had to overcome false starts in life. Dr. Gurdon was told as a boy that he was wholly unsuited for biology, and Dr. Yamanaka trained as a surgeon only to find he was not so good at it.
両者とも人生の出だしの失敗を克服しなければならなかった。ガードン博士は少年時代に生物学に全く向いていないと言われ、山中博士は外科医としての訓練を受けたが不得手であることに気付いた。

Rudolf Jaenisch, a biologist at the Whitehead Institute in Cambridge, was another who considered that Dr. Yamanaka’s surprising experiment was correct, despite widespread doubts.
ケンブリッジのホワイトヘッド研究所の生物学者のルドルフ・イェーニッシュ氏は、疑う人が多い中で、山中博士の驚くべき実験結果が正しいと認めたもうひとりの人物だった。

初心者でも上達する非常識な365の方法
英語サイト相互リンク
この英語記事のランキング

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/20)
(09/13)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]