忍者ブログ

英語学習に役立つヒントを集めたブログ。TOEIC高得点取得者の実体験に基づく記事。英会話・ビジネス英語・TOEIC・英検・スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング・翻訳・通訳・海外旅行・字幕なしでの映画閲覧に。英語学習塾「六単塾」が運営。


無料メールマガジン
「英語初心者でも英語が上達する365の方法」


▼メールアドレス入力して登録ボタンをクリック

点滅⇒  

完全無料。巷で有名な英語学習塾「六単塾」の公式メルマガ。英語が初心者でも上達するコツを提供。
読者数4万人の人気メルマガです。登録方法:メールアドレス入力後、登録ボタンをクリックしてください。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回の記事は「小学3年生が学習におけるもっとも大事な学年ということ」に関する内容です。

【記事概要】
学問的なキャリアを形成するうえで、最も大事な学年とは、小学3年生である。なぜかと言えば、学びから読み取りへと移行していく段階だからだ。この段階で、早く、流ちょうに読むということにつまづいた子どもは、その後、学習に後れを取っていくことが多く、その差はなかなか埋まらないとされている。学習的に富める者はますます富み、そうでない者はどんどん貧困になるという理論は「マシュー効果」と呼ばれる。いくつかの州ではこのことを重視し、3年時に学年レベルに達していない児童を進級させないところもある。

なぜ第3学年はそんなにも重要なのか:「マシュー効果」
http://ideas.time.com/2012/09/26/why-third-grade-is-so-important-the-matthew-effect/

以下、記事原文をいくつか記載します。英語の勉強で読んでみましょう。

Take a guess: What is the single most important year of an individual’s academic career?

当ててみてください。個人の学問的なキャリアの中で、最も重要な一年とはいつでしょう?


Children who haven’t made the leap to fast, fluent reading begin at this moment to fall behind, and for most of them the gap will continue to grow.

早く、流ちょうに読むということに、この時点で飛躍できなかった子どもたちは後れを取りはじめ、そのほとんどにとっては、ギャップは大きくなり続ける。


While their more skilled classmates are amassing knowledge and learning new words from context, poor readers may begin to avoid reading out of frustration.

よりスキルのあるクラスメートが、知識を蓄積し、文脈から新しい言葉を覚える一方、うまく読めない者は、フラストレーションから読むことを避けようとし始めるかもしれない。


In other words, the academically rich get richer and the poor get poorer, as small differences in learning ability grow into large ones.

言い換えれば、学習能力における小さな差が大きくなっていくと、学問的に富める者はますます富み、貧困である者はますます貧困になる。


Recognizing the importance of this juncture, some states have been taking a hard line: third-graders who aren’t reading at grade level don’t get promoted to fourth grade.

この岐路の重要性を認識して、いくつかの州では確固たる姿勢を取ってきている:学年レベルのものを読みこなせない3年生は、4学年に進級できないというものだ。


「英語初心者でも上達する365の方法」はこちら

この記事のランキング

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/20)
(09/13)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]