忍者ブログ

英語学習に役立つヒントを集めたブログ。TOEIC高得点取得者の実体験に基づく記事。英会話・ビジネス英語・TOEIC・英検・スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング・翻訳・通訳・海外旅行・字幕なしでの映画閲覧に。英語学習塾「六単塾」が運営。


無料メールマガジン
「英語初心者でも英語が上達する365の方法」


▼メールアドレス入力して登録ボタンをクリック

点滅⇒  

完全無料。巷で有名な英語学習塾「六単塾」の公式メルマガ。英語が初心者でも上達するコツを提供。
読者数4万人の人気メルマガです。登録方法:メールアドレス入力後、登録ボタンをクリックしてください。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TIME英文ニュース、今回の記事は「不況で、子持ちの女性が労働市場で苦戦していること」に関する内容です。

【記事概要】
既婚で子持ちの女性は、労働市場で不利である。特に不況下では、新しい仕事を見つけるのは容易ではなく、見つかったとしても、これまでの収入よりダウンすることが多い。雇用主の側にも、子どものいる女性は、子どものいない女性や子どものいる男性よりも生産性が低いという思い込みがあるが、調査では、子どものいる女性も子どものいない女性と、仕事への意欲は変わらないという結果が出た。現状を打破するには、まず、女性のみが育児をするという思い込みを捨てるべきだ。

母であることの罰:我々は、‘Mom-Cession’(母の不況)の只中にある
http://healthland.time.com/2012/08/17/the-motherhood-penalty-were-in-the-midst-of-a-mom-cession/


以下、記事原文をいくつか記載します。英語の勉強で読んでみましょう。

More men than women lost their jobs in the recession, making for some catchy terminology: “he-cession” has a lyrical ring to it.

不況で職を失ったのは、女性よりも男性のほうが多かったが、このことは、なかなかキャッチーな専門用語を生み出した。"he-cession"(彼の不況)は、詩的な響きがある。


Moms are struggling longer to land a new position and earning less once they find one, even after controlling for education level and previous job and earnings histories.

母親たちは、教育レベルや以前の仕事や収入の履歴といったことを考えて調整を行った後でも、新しい仕事を見つけるのに長いこと奮闘しており、かつて見つけた仕事よりも少ない額しか稼げずにいる。


Married women with kids who lost their jobs between 2007 and 2009 had a 31% lower chance of finding a new job than married fathers with kids.

子どものいる既婚女性で、2007年から2009年に失業した者は、子どものいる既婚男性よりも、新しい仕事を見つける機会が31%少なかった。


Married moms’ struggle to find a new job is even more striking considering that the current labor market appears more favorable to women, with vacancies in traditionally female-dominated service fields such as education and caregiving.

既婚の母親たちの、新しい仕事を探すための戦いは、伝統的に女性に占められていた、教育や介護などのサービス分野に空きが生じ、現在の労働市場が女性にとってより有利に見えることを考慮すれば、いっそう印象的である。


Dash the stereotype that it’s mom who’s solely responsible for kids’ care and feeding. The proportion of stay-at-home dads has doubled in the past decade, for example, though it’s still small at 3.4%.

子どもの世話や食事に単独で責任を持つのは母親だというステレオタイプを打ち砕こう。たとえば、専業主夫の割合はまだ小さく、3.4%だが、過去10年間で倍増している。


「英語初心者でも上達する365の方法」はこちら

この記事のランキング

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/20)
(09/13)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/18)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
フリーエリア
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]