BBC英文ニュース、今回の記事は「フィンランドの食べ物」に関する内容です。
【記事概要】
フィンランドには森がたくさんあり国内の大部分である74.2パーセントを占めている。6月から9月はきのこ、シャントレルの時期で、ビタミDや鉄分が豊富だ。この時期にはラズベリーやイチゴはもちろん、クラウドベリーやコケモモ、ビルベリーのように珍しいものまで、たくさんの種類の豊富なベリーも森に向かえば収穫することができる。他にも夏の牧草を食べた牛の乳からチーズが作られている。イベントとしては、伝統的なザリガニのパーティーがある。
フィンランドの夏のごちそう
http://www.bbc.com/travel/feature/20120621-finlands-summer-feast
以下、記事原文をいくつか記載します。英語の勉強で読んでみましょう。
City dwellers flock to the forests in July to harvest bilberries, wild raspberries, tart red lingonberries, wild cranberries and cloudberries – little clusters of orange bobbles that do indeed resemble tiny clouds.
都会住民は7月にビルベリーや野生のブルーベリー、真っ赤なコケモモ、野生のクランベリーや小さい雲に似ているようなオレンジの泡の小さい塊、クラウドベリーを収穫するために森に集まる。
Cheese is another midsummer staple, a legacy of the upsurge in milk production that followed the cows’ migration to summer pastures, and at family picnics you may encounter the curious Juhannusjuusto, cooked cheese curds served cold, sprinkled with sugar.
チーズはまた別の真夏の食べ物で、牛が夏の牧草に、移動に続く牛乳生産の急激な高まりや家族のピクニックで、調理されたチーズカードが冷たく、砂糖をふりかけて提供される特別な夏至のチーズに出会うかもしれない。
The Swedes were responsible for introducing the tradition of Rapujuhlat – riotous crayfish parties lubricated by liberal servings of schnapps – but this freshwater feast has spread far beyond Finland's Swedish-speaking enclaves.
スウェーデン人はたっぷりのシュナップスの提供により運営される暴れるザリガニのパーティー、Rapujuhlatの伝統を伝える義務があったが、この新鮮な水の祭りはフィンランドのスゥェーデン語を話す少数集団よりはるかに広がっている。
As long as the wild food in question is not from a protected species, anyone can comb the forests for luscious lingonberries, tart black bilberries, sunset-hued cloudberries, wild cranberries, raspberries and strawberries – just head to the woods from July to September.
問題とされている野生の食べ物が保護されている種でない限り、誰でもおいしいリンゴンベリー、タルトブラックビルベリー、夕日のようなクラウドベリー、ワイルドクランベリー、ラズベリーそしてイチゴを求めて森をくまなく探すことができる。ただ7月から9月に森へ向かおう。
Not all Finns who head into the forest with baskets are after sweet berries; June to September is also prime season for golden chantarelles.
森にバスケットを持って向かうフィンランド人が全て甘いベリーを求めているのではない。6月から9月は黄金色のシャントレルの時期でもある。
英語初心者でも上達する365の方法
この記事のランキングPR